2024年12月18日【お役立ち情報 / 葬儀その前 / 葬儀その後】
地域の皆様への日頃の感謝と、会員様、地域の皆様にめいしんの葬儀プランやホールの雰囲気を知っていただくことを目的に、年1回「人形供養祭・感謝祭」を開催しています。
「人形供養祭・感謝祭」は、みたらし団子や空くじなしの抽選会などたのしいイベントや、家族葬専用ホールを公開し開放しますので、実際に祭壇やホールの雰囲気を確かめたりとたくさんの企画を用意してお待ちしております。・・・ (続きはこちら)
手元供養は、お墓を持たずにペンダントや小さな骨壺にお骨を納め、写真とお位牌を添えてご自宅で供養する方法です。海洋散骨でもお話しましたが、一部を散骨して残りをペンダントや小さな骨壺に納めて手元に置く方もいて、ここでは手元供養について種類とポイントについてお話します。・・・ (続きはこちら)
2024年5月29日【お役立ち情報 / ご葬儀 / 葬儀その後】
海洋散骨は、海にお骨(粉骨)をまく新しい形式で、海にまつわる仕事をしていた方や海釣りなど趣味で海によく行かれた方など海が大好きな方が多くご利用いただいております。
お骨全部を粉骨と言って粉状にした上で、海にすべて返す場合や、海に返すのは一部で残りは手元供養といってペンダントや小さな仏壇に納め、身のまわりやご自宅で供養するなど、海にまつわる方が選ばれる供養の形です。・・・ (続きはこちら)