2022年10月10日【家族葬事例】
着物を縫うのはお手の物。生前は、お孫さんたちにも浴衣を縫ってあげたりしてたそうです。そんなおばあちゃんに、天国に行っても大好きな和裁ができるように棺に縫い針を入れてあげられたらなぁと・・・・・・ (続きはこちら)
2022年9月28日【お役立ち情報 / 未分類 / 葬儀その前】
先日葬儀の事前相談を行いました。
お客様の心配されている事で、『しろとり斎場さんの近くに住んでいるのだけど、病院が市外とかでもお迎えに行ってもらうことはできるのかな?』とご質問をいただきました。
市外や遠方などでもお迎えに行くことは可能ですのでご安心くださいとお伝えしました。
お客様それぞれで聞きたいこと、相談したいことがあると思いますので、お気軽にお問合せください。
名古屋市熱田区の家族葬専用ホール めいしん しろとり斎場・・・ (続きはこちら)
2022年9月10日【家族葬事例】
12年前にご葬儀を手伝わせていただいた方から、2度目のご依頼をいただきました。
故人様は68歳の男性です。打合せの際に、ご遺族様から戒名についてご質問をいただきました。
「お寺様に付けていただく戒名に自分たちが指定する文字を入れられないか」というものです・・・・・・ (続きはこちら)
2022年8月29日【家族葬事例】
故人様は85歳男性でした。
お葬式の当日、故人様の娘さんがお餅を持参され「お枢の中にお餅を入れていいですか?」と尋ねられました。不思議に思い、詳しく聞いたところ、 故人様はお餅が好きな方だったそうで、できれば棺に入れてあげたいと思ったのだそうです・・・・・・ (続きはこちら)