お役立ち情報に「コロナ禍の葬儀」をアップしました。コロナ禍の葬儀について喪主様やご家族の方はもちろん、参列される方も初めてのことで不安を持たれている方も多いと思います。そのせいか「コロナ禍の葬儀で変わったことはありますか?」と聞かれることが多いです・・・ (続きはこちら)
お役立ち情報に「葬儀費用の決め方について」をアップしました。
めいしん しろとり斎場者が昔からの葬儀費用の決める順番を重点に決めております。実際にいくらくらいかかるのかっていうのもわかんないと思いますし・・・ (続きはこちら)
こんにちはめいしんしろとり斎場石田です。6月8日熱田区旗屋町の想念寺渡辺観永さんをお招きし写経教室を開催しました。
お家でいつも写経を書かれている方や今回が初めての方もいました。一時間みなさん集中されていました。初めて参加された方から『自分と向き合う時間ができました。書き始めはうまく書けるかなとか、日々の事を考えながらでしたが、途中からはお経の意味を考えたり、最後は無になってました。』とお声を頂きました。めいしんしろとり斎場では会員様の居場所づくり・親睦を深めるため各種お楽しみイベントなども随時開催しております。お時間許すときはお友達などお誘いあわせの上お気軽にご参加ください♪・・・ (続きはこちら)
お役立ち情報に「納骨について」をアップしました。納骨とは「お骨を納める」の字の通り、供養のためにお骨を安置する行為のことで、納める場所としては、お墓をはじめ、最近では納骨堂や合同供養墓、樹木葬、海洋散骨、後は手元供養など様々な形式があります・・・・・・・・・・ (続きはこちら)